
さてさて恒例になった味噌づくり。
雪がチラチラ降る寒い日でしたが、がんばるぞ〜!
前日から浸しておいた豆。黒川の地大豆福鉄砲に伊藤くんの豆、
丹波の黒豆、3種類のブレンドです。
もちろん、無農薬無化学肥料!


非常用の大釜を借りて来て、豆をゆでます。
ゆで時間はだいたい3時間。豆のおいしそうな香り〜

こちらはお昼ご飯に豚汁。黒川自慢の”あんしん豚”を入れます、入れます。

伊藤くんの有機野菜もたっぷり入って、
美濃白川産大豆100%のお豆腐も入れてグツグツ煮込みます。

ダッチオーブンも登場させて、
ジャガイモとカボチャとタマネギと鶏肉のハーブ焼き。

味噌のほうはといえば、茹であがった豆を杵と臼で潰します。

これが麹。自家用お米と大豆に糀を付けてもらいました。

潰した豆は麹と混ぜ合わせる前に、冷まします。熱いと麹が死んでしまうんです。

冷めたら混ぜ混ぜ。
で、出来上がり。

せっかく杵と臼があるので、おやつにおもちをつきました。
餅つきって楽しいですね〜
餅嫌いの子供も、餅好きの子供も大喜び。「これなら食べれる〜!!」
そして、甘党伊藤くんの大納言で作ったあんこも大好評!
あっと言う間になくなりました。

お餅にご満悦の皆さん。寒い中おつかれさまでした、ありがとうございま〜す。
あとは、1年程寝かせて、おいしい味噌にしましょう〜