
8月12日〜13日は、今年最後の草とりをしてきました。
暑い日でしたが、田んぼの中はさわやかな風が通り過ぎます。

稲もこんなに大きくなりました。もう頭を垂れ始めています。

この日は、愛知県から6名、三重から2名、兵庫と千葉から
各1名の10名の方に参加して頂きました。
遠くからありがとうございました。
お昼は山の炭焼き小屋で、流しそうめんを頂きました。
山の竹を切り出して半分に割って、山から引いた水で流すそうめん。最高です。

午後は場所を佐見に移して、生産者の方にお話を伺います。
昔ながらの田んぼとは...除草剤も農薬も使わないこだわりの米作り,,,
胸に響くお話に毎回感動しています。

この美しい田んぼのお米はきっとうまい!
稲刈りは、9月2〜3日と9〜10日に計画しています。
草取り作業の様子は世話人のブログでもご確認頂けます。
0
0
0